#contents
*&size(25){3.2 マップ画面}; [#kbf34280]
**&size(20){3.2.5 その他のマップ機能}; [#kdde49c5]

***&size(20){港と要塞}; [#za6275e5]

#ref(port.jpg,left,around,港と要塞)
港にいる軍艦を艦船で攻撃することはできません。航空機で港を爆撃することで攻撃できます。~
#clear
#ref(fort.jpg,left,around,要塞)
港のマークが歯車のようなもので覆われている領域は、要塞領域になります。~
要塞領域にいる地上部隊には戦闘ボーナスが与えられる上に、占領するには戦闘後生き残った戦闘正面部隊(歩兵・空挺・機甲・民兵)が相手の3倍必要になります(通常は2倍)。~
存在する要塞領域は、''西部ドイツ・北部イタリア・マルタ島・レニングラード・セバストポリ・東部フランス''の6ヶ所です。~
このうち東部フランスには港がないため、独自の歯車マークが表記されています。この要塞(マジノ線)はドイツ軍がフランスを占領すると破壊されマークも消滅します。~
&color(red){西部ドイツの要塞は東部ドイツも同時に領有していないと、要塞ボーナスが無効になります。};

***&size(20){鉄道}; [#u96f607e]
(省略)

***&size(20){海峡}; [#fad67043]
#ref(narrows.jpg,left,海峡)
~黄色い矢印は海峡を示しています。~
どちらかの側の陸地に砲兵か航空機が配置されていると、通過しようとする艦船に対して臨機射撃を行おうとします。~
スペインはジブラルタルとスペイン領モロッコの間の海峡に隣接していることを考慮するべきでしょう。

***&size(20){運河}; [#f2bf2451]
#ref(canals.jpg,left,運河)
~艦船は味方の領域内の運河を通って移動することができます。海から海へ運河を経由して移動するとき、艦隊は運河に港がない限り領域内で止まることはできません。運河に進入するにも出るときにもそれぞれ1移動力かかります。自国内や同盟領内でない限り、運河を通って移動することはできません。

***&size(20){フェリー}; [#h32e8d6d]
#ref(ferries.jpg,left,フェリー)
点線とその両端にある青い矢印で表されるフェリー航路は、地上部隊が移動するのに利用することができます。~
フェリーを利用するには両側の領域とも自国領でないといけません。~
両側とも線路が通っていれば、そこを戦略移動することもできます。~
航空機はどちらかが自国領内でなくとも(地上を移動するときのように)普通の戦術移動をその航路を通って行えます。~
フェリー航路で接続された領域を移動するときは、1移動力かかります。

***&size(20){一方通行フェリー}; [#s8e7198c]

緑の点線と一つの矢印で表された一方通行フェリーは、矢印の方向に移動するときフェリーと同じ扱いになります。すなわちジブラルタルからスペインに移動するときには気をつけないといけません(編者注:スペインに攻めこむときは上陸戦が必要になると思われる)。スペインからジブラルタルに移動するときは通常の戦術移動になります。~
これはジブラルタルからスペインに攻めこむのに、大部隊の軍を展開するのは困難であることを表現しています。

***&size(20){移動コスト2の境界線}; [#d7ffe53e]
#ref(borders.jpg,left,境界線)
通常ユニットが領域の境界線を超えるときはかかる移動コストは1です。~
しかしユニットが二重線の境界を超えるときは2移動力かかります。このとき補給ポイントが1余分にかかります。~
ただしいかなるユニットでも移動力に関わらず1ターンに最低1領域は移動できます。~
また海にも二重線の境界がありますが、このときかかる移動コストには特別なルールがあります([[7.1.8章参照>7.0 THE GAME TURN#kanidou]])。

***&size(20){諸島}; [#l0cf571c]
#ref(islands.jpg,left,島)
同じ領域内にある島と島の間は移動力を必要とせずに移動することができますが、補給ポイントを消費します。~
島にいる航空ユニットはその島を含んだ海の領域から外へ出ようとする敵ユニットに対して臨機射撃することができます。


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS